定例作業報告(人工林グループ)
日 時:2025年8月23日(土)
天 候:晴れ
参加者:5名
午前中は、10月から開始する間伐作業のための毎木調査を行なった。
場所はゲートから入って右側(C3区域)と左側(C2区域)で、C3区域は毎木調査は済んでおり作業区域の外周の確認を行なった。

県有林の境界杭

県有林の境界フェンス

C2区域の毎木調査の結果は、総本数が120本、伐る木として18本を選定した。

毎木調査風景

午後からは三叉で緑陰講座、S氏から樹木の判別について説明を受けた。
投稿者プロフィール

-
猿投の森づくりの会は、公益社団法人 日本山岳会 東海支部内のグループです。愛知県瀬戸市と豊田市にまたがる猿投山の北西麓の森で、森の保全や有効利用を目的に活動しています。
お問合せはこちらから
https://form.run/@sanage-morizukuri-iwVgZ9uz6hab4gbMx9kV
最新の投稿
- 2025年8月26日活動記録定例作業報告(人工林グループ)
- 2025年8月25日活動記録定例活動報告(雑木林グループ)
- 2025年8月25日お知らせ猿投の森づくりの会 9月の活動予定
- 2025年8月20日活動記録第173回 やまじの森 自然観察会報告