本支部では、山岳遭難の発生を減らすとともに事故発生時の迅速な対応を行うため、「遭難対策委員会」を設けて活動を行っています。
登山技術講習・リーダー養成

実技講習をはじめとして、計画や気象などの座学講習を行っています。
登山初心者の方は、登山学校で確実にレベルアップを目指すことができます。また、リーダー(山行主催者)として活動するためにも活動を通してステップアップすることができます。
登山計画の提出・審査
山行ごとにリスクチェックを行い、リスクによっては更なる評価・審査を行います。支部員が行う山行については、原則計画書を収集するとともに、不測の事態には支部として連携が取れるように備えています。