日本最古の山岳会「日本山岳会」の東海地方の支部として、60年以上の歴史を有する山の会です。ヒマラヤをはじめとした海外の山々・日本アルプスから身近な里山まで、幅広いレベルで安全に山を楽しむことを目指しています。また、山と登山の楽しさを広く伝え・守るために、登山だけではない様々な活動を行っています。
皆さんも、東海支部でいつまでも安全に山と付き合っていきませんか。
公益社団法人日本山岳会 東海支部
支部長 高橋玲司
歴代の支部長
初代 | 須賀 太郎 | 1961年(昭和36年)~1964年(昭和39年) |
第2代 | 石原 国利 | 1964年(昭和39年)~1967年(昭和42年) |
第3代 | 熊沢 正夫 | 1967年(昭和42年)~1974年(昭和49年) |
第4代 | 樋口 敬二 | 1974年(昭和49年)~1977年(昭和52年) |
第5代 | 尾上 昇 | 1977年(昭和52年)~1990年(平成2年) |
第6代 | 湯浅 道男 | 1990年(平成2年)~1994年(平成6年) |
第7代 | 尾上 昇 | 1994年(平成6年)~1998年(平成10年) |
第8代 | 中世古 隆司 | 1998年(平成10年)~2002年(平成14年) |
第9代 | 寺西 申生 | 2002年(平成14年)~2006年(平成18年) |
第10代 | 和田 豊司 | 2006年(平成18年)~2010年(平成22年) |
第11代 | 小川 務 | 2010年(平成22年)~2016年(平成28年) |
第12代 | 高橋 玲司 | 2016年(平成28年)~現在 |