定例作業報告(人工林グループ)

日時:2025年10月25日(土)
天候:曇り
参加者:5名

今年度の間伐場所は、A2区域とA3-1区域である。
A3-1区域は灌木が生い茂っているため、前回、整理作業を予定していたが雨天中止となった。
今年度最初の県有林での作業となったが、午後はわいがや講座があるため、午前中のみの作業となりA2区域の間伐を行なうことにした。
毎木調査(選木)では相対幹距比(Sr)が目標値20をオーバーしたためそれ以内に収まるように間伐本数を見直したが、その間伐本数に合うように状況を見ながらすでに巻いてある赤テープを外し減らした。
見学者が代表と一緒に来られ、ロープ掛けから伐倒までの一連の間伐の様子を見ていただいた。

選木見直し風景

代表の案内で作業見学

まずはロープ掛け

伐倒風景

投稿者プロフィール

猿投の森づくりの会
猿投の森づくりの会
猿投の森づくりの会は、公益社団法人 日本山岳会 東海支部内のグループです。愛知県瀬戸市と豊田市にまたがる猿投山の北西麓の森で、森の保全や有効利用を目的に活動しています。

お問合せはこちらから
https://form.run/@sanage-morizukuri-iwVgZ9uz6hab4gbMx9kV